カーラッピング(一部)を施工しました。

カーラッピング(修理部分)を施工しました。

北九州市八幡西区にあります(有)オール様より、車の修理後に一部カーラッピングを、とのことで施工いたしました。

看板制作・施工日記 | 2023.8.1 (有)オール様:北九州市八幡西区

今回の制作・施工日記は、北九州市八幡西区にあります(有)オール様から依頼のありました修理部分のカーラッピングの施工であります。

まずは現調で7月20日にうかがいました。下記の写真のようになってまして、後部と左後輪の後ろ部分のシート施工であります。板金・塗装が約一週間後に施工することに。使用シートは、本来3M ラップフィルム シリーズ 1080の予定でしたが、現状の色と合うシートがなかったために、ノーマルの3Mシートで行うことになりました。

ナイフレステープを久しく使用してなかったため、一旦自宅で試し貼をしてみました。仕上がりのラインにテープを貼ってからシートを貼っていきます。

ナイフレステープを貼り終わるとシート貼です。マグネットで位置を合わせ貼っていきます。スキージーよりグローブで手貼の方がいいようです。

全部貼り終わったら、ナイフレステープで余分なシートを切っていきます。左右下部はカッターを入れれるので、カッターで切っていきます。

施工完了写真です。先程言った、3M ラップフィルム シリーズ 1080ならヒートガンを使って楽に施工できるのですが、ノーマルのカッティングシートはちょっと神経使いますね💦後はオール様からの連絡を待つばかりです。

8月1日に連絡があり、その日の午後からオール様の工場で施工することに。綺麗に車も仕上がっております。まずはピンクラインのあたりをだしてからナイフレステープを貼っていきます。作業箇所全体にテープを貼り終えました。

そしてシート貼です。現調でちょっと見逃してたとこがあり(ボディに一部凸面がある💦)かなり施工に手間取りました。少しずつ手張りで丁寧に。

シート施工が終わるとナイフレステープで切っていきます。手順は試し貼の時と同じであります。後部を無事に貼り終え、左後輪部分の施工へ。

こちらもナイフレステープを貼ってから貼っていきます。こちらはかなりRがありましたが、カッターを入れずに貼れました。(施工前に、万が一の場合はカッターを入れますと了解を得て作業しておりました。)

かなり工場内は劇アツで滝汗状態でしたが、無事に施工完了いたしました。こういったカーラッピングは、施工場所(特に屋外)・ボディの状態・施工材料(3M ラップフィルム シリーズ 1080奨励)などありますので100%お受けいたしますとは言えません。まずはご相談してからお見積となり、施工時の場合は誓約書等の記入などが必要となってくる場合がありますのでご了承下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です